【JSX】ScriptingListenerで記録したコードを整理しよう

PhotoShopの自動化するときに便利なScriptingListenerで記録したコードを見やすく整理してみます。自動化するときにはすごく重宝するのですが、いかんせんそのままコピーして使うにはコードが見にくい。そこでコードをわかりやすく整理して、より理解しやすくしていきたいと思います
【JSX】べた塗りレイヤーを作成、カラーを変更・取得してみた

JSXを使って調整レイヤーの一つである『べた塗りレイヤー』を作成、またカラーの変更や取得をしてみました。
【JSX】境界線の線幅とカラーを設定・取得してみた

レイヤースタイルの境界線の線幅とカラーを取得、または設定する方法をそのまま使える関数と共に紹介しています。
【JSX】レイヤーセット内を含むすべてのレイヤーを取得する

レイヤーセット内を含むすべてのレイヤーを取得する方法を紹介しています。
【PS】自作エクステンションでチェックボックスが表示されない

Photoshopで自作エクステンションを作っていたらチェックボックスが表示されなかった Photoshopで自作エクステンションを作成していたところ、チェックボックスが表示されない状況になりました。 まだまだ勉強中 […]
【Photoshop】画像アセットを1つのフォルダにする方法

画像アセット機能を使った際に出力されるフォルダを変更(カスタマイズ)方法です。 私の目的としては、通常設定ですと、「ファイル名-assets」となってしまうのですが、1つのフォルダに出力して欲しかったので方法を探しま […]
【JSX】画像サイズを正方形に変更する

画像サイズの縦横比を統一するJSX。 幅と高さのうち大きいほうにサイズ変更します。
【Python】ボタン(QPushButton)で一番よく使う機能メモ

細かいものもいっぱいあるけど、ボタンで一番使う機能はたぶんこの辺だと思う。 ・ボタンをクリックしたときに実行するメソッドを設定する ・ボタンの状態を設定する(押せる状態or押せない状態) サンプル 動作 ・書き込むボタン […]
【Python】QtDesignerで作ったUIを使う

QtDesignerで作ったuiファイルを読み込めたので、配置したUIを実際に機能させてみる。 (前の記事:【Python】QtDesignerで作成したUIを表示するだけのコード) QtDesignerで配置したテ […]