新着情報
プログラミング
- 2021年6月27日【JSX】ScriptingListenerで記録したコードを整理しよう
- 2021年6月6日【JSX】べた塗りレイヤーを作成、カラーを変更・取得してみた
イラスト
- 2021年6月20日【クリスタ】ClipStudioAssetsでラメ入りエアブラシを公開しました
- 2021年6月13日2021年(丑年)用に描いた年賀状
3D
【Blender】ベイクされる側の設定をPythonでしてみた(備忘録)

ベイクされる側のシェーダーの設定をPythonで書いてみました。これで面倒な一連な作業を簡略化できる!あくまで自分用なので必要な設定も自分用です。
【JSX】ScriptingListenerで記録したコードを整理しよう

PhotoShopの自動化するときに便利なScriptingListenerで記録したコードを見やすく整理してみます。自動化するときにはすごく重宝するのですが、いかんせんそのままコピーして使うにはコードが見にくい。そこでコードをわかりやすく整理して、より理解しやすくしていきたいと思います
【クリスタ】ClipStudioAssetsでラメ入りエアブラシを公開しました

デュアルブラシ機能を使った、ラメ入りエアブラシを公開しました。こちらのページでは使い方や設定、カスタマイズの方法を紹介しています。
2021年(丑年)用に描いた年賀状

2021年用に描いた年賀状をラフ画などを合わせて公開しています。
【JSX】べた塗りレイヤーを作成、カラーを変更・取得してみた

JSXを使って調整レイヤーの一つである『べた塗りレイヤー』を作成、またカラーの変更や取得をしてみました。
【JSX】境界線の線幅とカラーを設定・取得してみた

レイヤースタイルの境界線の線幅とカラーを取得、または設定する方法をそのまま使える関数と共に紹介しています。
2020年用に描いた年賀状と配信中のクリスタブラシ

2020年用に作成した年賀状と、年賀状を作成するために作った配信中のクリスタ用ブラシのお話し。
【WP】LIQUID SPEECH BALLOONのアイコンサイズを変更してみた

『LIQUID SPEECH BALLOON』のキャラクターアイコンのサイズを任意に変更する方法を紹介しています。
【JSX】レイヤーセット内を含むすべてのレイヤーを取得する

レイヤーセット内を含むすべてのレイヤーを取得する方法を紹介しています。